新団体設立!

みなさん、こんにちは!ブログの更新が久々になってしまいましたが💦、今日はちょっとワクワクするお知らせがあります。

3月に新しい任意団体「AITEM(アイテム)」を立ち上げ、4月から本格始動しますよ!(ちょこルーデンスとは直接関係ありませんが、ここでの活動がちょこルーデンスに良い影響を与えると思いますのでお知らせです♪)

この団体、なんと生成AIに特化していて、みんなで勉強会を開いたり、どんな風に活用できるかを一緒に考えたりするんです。

最近、生成AIってすごく注目されていますよね。ビッグな企業も次々と新しいサービスを出していて、進化のスピードがめちゃくちゃ早いんです。私たちの仕事や生活にも、どんどん深く関わってくると思うんですよ。

でも、その速い進化についていくのは大変。だから、AITEMでは、みんなでAIに触れる機会を増やして、最新の流れをキャッチアップしようと思っています。

最初は12名でスタートしますが、いろんな業種の人たちが集まっているので、新しいアイデアがいっぱい生まれそう。4月からは新メンバーも募集するので、興味のある方はぜひ連絡してくださいね!お待ちしています♪

※この文章は僕が書いた文章をAIでキャッチーに変換してもらったもので、本来のこんなキャラクターではありません(笑)

chatGPTの活用2

引き続き生成AI投稿。

chatGPTでパワーポイント出力やエクセルデータを使った分析・グラフ化ができるようになったそうで、パワーポイントを試しに生成してみました。

ぱぱっと作ったのでもう少し時間かければまともな内容のものができるんでしょうけど💦、これ作るだけで10分かかってない(何をテーマに作るか考えるのにほとんどで、生成までには約2分ほど)ので、たたき台作るだけでも便利な気がします。

Excelデータを元にした分析とかは、広い業種で活用できるんじゃないかと思ってますので、また試してみたいと思います。

chatGPTの活用1

chatGPTをまだ1%も使いこなせてないので、些細なことでもなるべく仕事で使うようにしている今日この頃、最近の企業様ホームページ制作案件で地味に役立ったのがこちら。

たまに、以下のような平文で原稿をいただくことがあるのですが、今回は例えば「会社沿革」。
—————-
昭和55年2月 会社設立。
昭和60年 5月 八代市上日置町に移転。
昭和61年 7月 〇〇〇〇〇〇に工場新設。
平成元年 8月 〇〇〇製造開始。
平成8年11月 〇〇〇〇〇輸出開始。
平成10年 6月 倉庫・〇〇設備増設。
平成13年 3月 同地に新工場建設開始。
—————-

こちらをHTML/TABLEタグ化する場合、これが20行ぐらいあったりすると、年代と内容がタブで区切られてたらまだいいのですが、半角・全角スペースで区切られてる場合、tableのセルに1項目ごとコピーしたりExcelに一旦貼り付けてどうこうしたりと何気に面倒なので、試してみました。

いや~、超便利。

生成AI系は色んなサービスやプラグインが矢継ぎ早に登場してるので教える側としてしっかりと勉強しまくらなければいけませんね💦

AIが熱い‼️

チャット型AI「Chatgpt(チャットジーピーティー)」や画像生成AI「Stable Diffusion(ステーブルディフュージョン)」など、使い方次第で凄い可能性を秘めたAIサービスが続々とリリースされておりまして、置いていかれないようAI関連の勉強をしているところなのですが、仕事でよく使っている写真加工ソフト「Photoshop」の次期バージョン(ベータ版)にAI機能が搭載される予定との事で、実際につかってみました😀

その様子がこちら↓

これ、何をしているかというと、適当にラフ画を描くだけでそれをベースにPhotoshopのAI機能が(指定したキーワードで)写真を生成しているんです😳

最初に書きました「ステーブルディフュージョン」は、あくまでテキスト(文字のみ)で指示を出し、それを基に画像を生成するものでしたが、このPhotoshopの機能が凄い点は、描いた絵をベースにキーワードと組合わせて生成してくれるので、テキストだけでは再現が難しい「イメージ通りの絵・写真」が生成しやすくなる、というところです😊

また後半の映像は、写真の中になかったものを新たに追加しているものです。例えば、道路に走っている車を追加したり、歩いている人を足したり、木や雲、それに建物も追加できちゃいます😳

まだまだ精度は高いとは言えませんが、遠目で見る分ではあまり違和感なく追加されてますよね❗️

絵が得意ではない人や、撮影した写真の新しいレタッチ手段としてこの機能を使えば、イメージしたものが作りやすいですね♪😉それに著作権の問題もクリアしやすいため(※問題視されている部分もあるため今後どうなるかはわかりませんが)積極的に使っていきたい機能です❗️

何年ぶり❓何十年ぶり❓

先日、久しぶりに母校の八代工業高校へ行ってきました❗️😀

妙見祭の広報部会の動きで、インテリア科の生徒さんへ、とある依頼のため訪問。僕はついていくだけでしたが😅

少しだけ校内を歩くことができたのですが、校舎は当時とあまり変わっておらず、懐かしい思い出がよみがえりました😊

今年もスタート❗️小学生向けスクラッチ講座❗️

本日より、千丁にある八代公民館にて、小学生を対象とした「スクラッチを使ってオリジナルゲームづくりに挑戦❗️」講座が始まりました♪😄

八代市が主催する講座で、昨年に引き続き今年も講師をさせていただいております😊

全10回❗️夏休みまでですが、しっかり教えてオリジナルゲームが作れるようになってもらえるよう頑張ります💪

6月1日、サービス開始しました❗️

このサービスは、思いたってから開始まで1ヶ月弱と突っ走って🏃準備しましたので、正直なところ「(大丈夫かなこのサービス…💦ニーズあるかな❓💧)」と思っていたのですが、初日にしてその不安が吹っ飛ぶ手ごたえが❗️🤣

会員数はまだ3名と少ないのですが😅昨日は早速2名の方に利用いただき、パソコン💻・スマホ📱についての様々な質問をもらって、回答・アドバイス・サポート・提案🫡などをさせていただきました♫

まさに「これこれ、こういうの❗️🤩」とイメージしていた通りのサービスを提供することができ、会員さんも望んでいたサービスだったそうで、ニーズがガチっと⚙ハマった感があり大変嬉しかったです❗️

まだそんなに広告してない状況にも関わらず会員になってくださったのですが、どうやらサイトを見ていち早くこのサービスの利便性の高さに気づいたそうで、質問も多岐にわたり、しっかりとお答えできたことでサービス内容に満足されてらっしゃいました😊

こんな質問をいただきました❗️というのは、会員さんの許可を得てホームページ上に随時掲載していきたいと思いますので、「あ、こういうのもアリなのね!」とご覧になっていただけると嬉しいです😊

IT技術は日進月歩なので、常にスタッフのスキルをアップデートしながら、会員さんに絶え間なくサービスを提供していけるよう、頑張っていきたいと思います😄

月会費が1年間お安くなるキャンペーンは6月11日までです♫
詳しくはお問い合わせください♪😆

八代市の市報に掲載されました❗️

6月号の市報に、小・中・高専門IT塾「アイ・ルーデンス」を掲載いただきました😊

実はこのIT塾は、八代市が実施している「やつしろ未来創造塾」という学び場に1期生として参加させていただき、そこで地域課題について様々なことを学び、加えて自身の事業課題にも向き合い、相互の課題解決を模索した中で誕生した事業で、今回その事業化事例としてご紹介いただいた次第です😄

やつしろ未来創造塾は、地元の若手事業者を対象に現在も継続して実施されておりますので、興味のある若手事業者の方はぜひ6月号の市報をご覧ください❗️

とてもためになる学習内容で、事業にも必ず活きてくると思いますのでオススメです❗️🙆‍♂️

祝!初会員登録!

本日、はじめての会員登録がありました❗️😊 ありがとうございます❗️😄

当スクール「ちょこルーデンス」は、一般的なパソコンスクールとは全く違うサービス内容です😀

こちらから発信して指導するような学習スタイルではなく、会員さんが困っていることに対し、アドバイスや解決につながるサポートをします。

このサービス内容を口頭で説明するのがまだ難しく💦「で、どんなサービスなの❓」と聞かれがちですが😅考え方としては、何か起きた時に(会員に)入ってて安心の《保険》のようなものをイメージしていただくといいかもしれません😀

例えば先日、パソコンが起動しなくなった(BIOS画面がいきなり開いてOSが起動しない症状)と相談があり、大手のSEさんにも少しみてもらったそうですが、曰く「壊れてますね。SSDなのでデータ復旧も難しいです。」との判断だったようです。

そこで、試しに預からせていただき分解したところ、中身はHDDでデータの回収も可能な状態でした。

そんな感じで、OSやソフト・アプリに関する質問や相談だけではなく、ハードトラブルのセカンドオピニオン的な利用も可能です💪

「詳しい人が近くにいると、いざという時に助かるよね❗️」というテーマのITサービスです😊

会員数が増えると、提供できるサービスも増やしていくことができますので(例えばLINEや遠隔操作でのトラブル対応・質疑応答など)、是非ご入会をご検討ください♪😃

ホームページオープン!

「パソコン・スマホ・タブレットで作業するとき、近くに詳しい人が居ると助かるよね!!🌟」をテーマに、<ちょこっと来て、ちょこっと質問して、ちょこっと作業して帰る>コンセプトのITスクール『ちょこルーデンス(chocoLudens)』のホームページをオープンしました!

ブログも公私織り交ぜながら投稿していきますので宜しくお願いします!

ちょこルーデンスへのお問い合わせはお気軽にお寄せください😄